ESP32-C3-WROOM-02

秋月電子に「ESP32-C3-WROOM-02」が売っていたので、買ってみました。 このマイコンはプログラムの書き込みに、USB-シリアル変換モジュールが不要となるそうなので試してみました。 データシートを参考に基盤を作りました。 回路図のC2は安定しない場合に付…

ハンガーフック

部屋のドアにハンガーを吊る事ができるように、ハンガーフックを3Dプリンターで作ってみました。 なかなか便利ですね。

Raspberry Pi 5購入

スイッチサイエンスの購入に乗り遅れたのですが、秋月電子で販売していたので購入しました。 スイッチサイエンスでは数時間で売り切れていましたが、秋月電子は穴場なのか2日くらい在庫が残っていた気がします。 その間で購入できたのでラッキーでした。 Ras…

3Dプリンターで作ったマイバチ

最近、息子が太鼓の達人にはまっていてマイバチを買ったのですが、6,000円程する割には作りが雑で、イマイチだと思いました。(ほんとに日本製?) これなら自分で作った方が良いんじゃないかと思い、3Dプリンターで作ってみました。 最初は作り方を間違って…

導通テスター

表面実装の基盤にパーツを半田付けする機会が増え、ブリッジや導通チェックに普通のテスターを使っていると出し入れが面倒なので、簡単な導通チェッカーを作りました。 ボダン電池、抵抗、LEDを使った単純なものです。 本体は3Dプリンターで印刷したもの(赤…

USB-シリアル変換モジュール(CH340X)

CH340シリーズのデータシートを見ていたら、CH340Xが追加されていました。 これは自動書き込み回路が内蔵されているので、以前作ったCH340KのUSB-シリアル変換モジュールのUMH3Nが不要になるようです。 fox3.hatenablog.com 早速、アリエクで購入しました。 …

USB-シリアル変換モジュール(秋月電子ESP-WROOM-02)②

下記記事のFT231XS版を作りました。 fox3.hatenablog.com これも3Dプリンターでケースを作りました。

USB-シリアル変換モジュール(秋月電子ESP-WROOM-02)①

秋月電子のESP-WROOM-02専用の書き込み装置を作りました。 シリアル変換にはCH340KとUMH3Nを使っているので、自動書き込みにも対応しています。 秋月電子のESP-WROOM-02モジュールは二種類あるので、両方に書き込みできるようにしました。 下記記事のモジュ…

USB-シリアル変換モジュール(UPDI)

新しいAVRマイコンへのブートローダーやスケッチを書き込む場合、UPDIでの書き込みに変わったのでUSB-シリアル変換モジュールを作りました。 CH340Kを使って下記回路で基盤をおこしたのですが、どうしても書き込みできず困っていました。 試しにトランジスタ…

サーボモーター固定台

サーボモーターの動作確認をしているとモーターが倒れたりするので、3Dプリンターで固定台を作りました。 地味にストレスだったので、すっきりしました。 3Dプリンターがあると、こういったちょっとしたものをすぐに作れるので良いですね。

USB-シリアル変換モジュール(FT231XS)改1

USB-シリアル変換モジュールの改良版を作りました。 fox3.hatenablog.com 改良内容は、下記と同様です。 fox3.hatenablog.com

USB-シリアル変換モジュール(CH340K)改1

以前作ったUSB-シリアル変換モジュールの改良版を作りました。 Attiny85等を使うことがあるので、5Vを取り出せるようにした事と 動作確認でLチカするためにブレッドボードにLEDを用意すのが 面倒だったので、モジュール基盤にLED回路を追加しました。 fox3.h…

USB-シリアル変換モジュール(FT231XS)

FT231XSを使ったUSB-シリアル変換モジュールを作りました。 下記記事にもありますが、最初はCH340Kで作ったのですがPCから認識できなかったので、安定しているFT23Xシリーズで作ろうと思い、ESP-WROOM-02への自動書き込みに使うための「DTR」、「RTS」が取り…

USB-シリアル変換モジュール(CH340K)

私はトランジスタ技術の記事を見て、ESP-WROOM-02(ESP-8266)を使い始めたのですが、プログラムの書き込み時のスイッチ操作が非常に面倒でした。 ググってみると、トランジスタを2個使えば自動書き込みをできることが分かったのでモジュールを自作してみま…

SMDタイプのマイコンへの書き込み

SMDのマイコンにプログラムを書き込むにはどうするのだろうと思って色々検索していたらこんな物を見つけました。 アリエクで売っているものです。 USBaspにつなげてAttiny85に書き込んでいるところです。 はんだを付けた後に使えて便利ですね。 はんだ付けの…

Raspberry Pi Zero 2 Wのケース

Raspberry Pi Zero 2 Wをスイッチサイエンスさんで購入できたので、3Dプリンターでケースを作りました。 余っていたモニターとキーボードを接続、Raspberry Pi OS LiteをインストールしてCUI仕様としました。 Raspberry Pi Zero 2 WだとGUI環境での使用は厳…

Ender3 V2 のカスタマイズ

カスタマイズしたものは以下の通りです。 【ホットエンドカバー】 これはThingiverseからダウンロードしたものですが、非常によくできていて良いです。 標準のファンは非常にうるさいので、12Vの静音ファンへ変更しています。 【CR-Touch】 オートレベリング…

Ender3 V2 で印刷したもの

Thingiverseからダウンロードして印刷したものは、以下の通りです。 【SDカードケース】 使い勝手が良いです。 【バイスプライヤー】 カッコイイのですが、いまいち使い道が無いので使っていません。 【卓上万力】 これはパーツの固定等で使っています。 な…

フィラメント

フィラメントはFDMの3Dプリンターの材料です。 Ender3 V2 を購入当初は、色々なフィラメントを試してみましたが 結局、eSUNに落ち着きました。 PLAはこれを使用しています。 eSUN PLA Plus 3Dプリンターフィラメント PLA+ 寸法精度+/-0.03mm、1.75mm径 3Dプ…

3Dプリンター購入

2021年12月にEnder3 V2を購入して色々と印刷してきてだいぶ使いなれたので、今までやって来たことをアップしようと思います。 今買うのなら、以下のEnder3 S1なんでしょうね。 (今までやって来たカスタマイズが全て網羅されてる) 【公式店】Creality Ender-3…